アクセスカウンタ


2012年03月14日

信用取引で、追い証になって、支払いを求められた。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【質問】

信用取引で、追い証になって、
メールで支払いを求められただけだけど。

強制決済で停止なんて警告なかったけど、
どうなんですか?


株式投資初心者向けの証券会社、口座開設、お勧め。

SBI証券、楽天証券、松井証券。どこの証券会社が良い?


【回答】

追証というのは、信用をやる上での、
イロハのイ以前の話で、それを知っている。

と申告したから信用口座が開けたんだよ。

だから、警告なんて来るもんじゃない。

支払いを求めるメールが来ただけでも、
客サービスがいい証券会社だよ。

ほんとに追証も知らないで信用口座を
開いたら、虚偽申告になる。

信用口座を開くときに、「追証は知っていますね?」
「何%になると追証が発生しますよ、いいですね」
と聞かれたのに(必ず聞かれる)、「
はい、知っています。」と答えたんだろ!?
虚偽申告だ!


SBI証券の口座開設と入出金の銀行口座。住信SBIネット銀行


マネックス証券の口座開設、資料請求、申し込み



これがばれたら、その証券会社の口座は閉鎖される?

それだけじゃなく、業界にブラックリストが
すぐ流れるから、他の証券会社に移ることも
むずかしいだろう。

追証を知らないとか、無視したとかいうことは、
それほどに重い罪なんだぞ。



マネックス証券は株式投資初心者にお勧めの証券会社。

株式投資初心者はマネックス証券とSBI証券で口座開設が良い!?


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

信用取引は金や株を借りてやる世界だから、
信用がおける人間しかできない。

追証をシカトするような人間はいちばん信用できない
人間だから、信用取引の世界から追放される。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Posted by warashibe19 at 15:12 │信用取引の追い証